お城関係のブログ

私が訪れたお城について簡単に紹介します。

広島城–毛利輝元のお城

今日は,広島市にある広島城について説明します。

f:id:nihon-castle:20211218213653j:plain

広島城天守

1 広島城の歴史

広島城の歴史は,①毛利輝元時代,②福島正則時代,③浅野氏,④近代以降の4つの時代で整理すると良いです。

1−1 毛利輝元時代

(1) 築城

最初に広島(以下「広島」という地名は,今の広島市街地のあたりを指す狭い意味で使います。)に城を築いたのは毛利輝元です。毛利輝元は,あの有名な毛利元就の孫です。

もともと毛利氏は,代々郡山城を本拠地としていました郡山城は,広島よりも40キロほど内陸,現在の安芸高田市にあった山城です。

郡山城は山城であり防御の観点からはよかったのですが,なにぶん山の上にあるため城下町の展開が難しい上,内陸にあるため瀬戸内海の水運を上手く使うことができないという欠点がありました。

そこで,毛利輝元が着目したのが,ここ広島の地です。ここは太田川の三角州ですから,平たい城下町の展開という観点からも,水運の観点からも適切な場所でした。

そこで毛利輝元は,1589年に広島に築城を開始しました。

(2) 関ヶ原の戦い

天守は早くに完成しましたが,城下町の整備は難航しました。そうしたところ,1600年に関ヶ原の戦いが勃発します。毛利輝元は西軍の総大将でしたから,西軍が敗北したことによって,戦後,毛利元就は大幅に領地を削減されてしまいます。

もともと毛利元就の領地は,広島を中心に,今の山口県広島県島根県の全部と鳥取県岡山県の一部を全て領有するほどの力を持っていました。しかし,この領地削減によって,今の山口県全部を領有するのみとなってしまい,広島を明け渡して萩に移らざるを得なくなってしまいます。

ということで,毛利輝元は,城下町の完成を見ないまま広島の地を離れることとなります。

(3) ちなみに

以上の経緯を見てもわかると思いますが,毛利元就広島城と関係ありません。広島というと毛利元就というイメージがあるかもしれませんが,元就はあくまで郡山城の人間です。

1−2 福島正則時代

毛利元就に代わって広島城に入ってきたのは関ヶ原の戦いで東軍として活躍した福島正則です。彼は今の広島県全土を納める大名として,広島城に入城したのでした。

彼は,毛利輝元時代に未完であった城下町を完成させるとともに,その領土である今の広島県全土のあちこちに支城(メインのお城以外のサブとしてのお城)を築きます。

(2) 洪水

そうしたところ,広島で洪水が発生し,広島城が破損します。

当時のルール(武家諸法度)では,城の改修には幕府の許可を取らなければならないとされていました。しかし福島正則は,許可を取ることなく城の改修をしてしまったのです。

そのため,福島正則は広島を追われ,長野県の北部の狭い領域のみを支配することとなってしまいました。

(3) どうして無許可で改修をしてしまったのか

ちなみに,福島正則どうして無許可で広島城を改修してしまったのでしょうか。これについてwiki福島正則)は,だいたい次のように説明していました。「福島正則は,あちこちに支城を建てていたが,その中には,一国一城令が出されてからルールに反して建てたものがあった。そのため,幕府はその城の破却を命じていた。そうして幕府と揉めている間に洪水が発生し,広島城の改修が必要となった。そのため,福島正則は,広島城の改修の許可を幕府に求めた。しかし,この時は幕府と揉めていたので,なかなか幕府からその許可は出なかった。そこで福島正則は,許可が出ないまま城の改修を断行してしまった。」とのことです。

1−3 浅野氏の時代

福島正則に代わって広島城に入ってきたのが,浅野氏(浅野長晟(ながあきら))です。もともとは和歌山城にいたのですが,この時に広島城に入ってきました。ちなみに,浅野氏というと赤穂というイメージがあるかもしれませんが,赤穂の浅野氏とは本家(広島),別家(赤穂)という関係にあります。

そして,浅野氏が代々広島を収めることとなり,明治時代を迎えることとなります。

1−4 近代

明治時代になっても,天守は破却されないで残っていましたが,原爆の投下によって跡形もなく破壊されてしまいました。今ある天守は,戦後に鉄筋コンクリートで再建されたものです。

将来的には木造で立て直す計画があるらしいので,楽しみです。

以上が広島城の歴史でした。

2 見所

次に広島城の見所を紹介します。

広島城の見所は,二の丸です。

ここの二の丸は,防御の観点からある工夫をしています。それは,外からは二の丸の様子が見えないように壁を築いておきつつ,本丸からは二の丸の様子が見えるように壁が築かれていません

イメージとしてはこんな感じ。よく考えられていますね。

f:id:nihon-castle:20211218214527p:plain

広島城二の丸の様子。本丸側には壁がない。

3 最後に

ということで,今日は広島城について説明しました。皆さんも是非行ってみてください。

それでは。